ごきげんよう皆さま。2月26日にめずらしく私が個別株を買い、1週間値動きをウォッチしたのでお話を聞いてください。先に結果を言いますが、まあまあケガしています(T ▽ T)ので株を買うときはこの記事を反面教師としてご参考までにご覧ください。私は株初心者のかわいそうな人なので、ご批判はご容赦ください(´;ω;`)
21年2月 室町ケミカル上場前

IPO落選・・・
始まりは、九州の化学会社「室町ケミカル」のIPO(新規公開株)ブックビルディングに申し込み、結果落選したことから始まります。私はSBI証券で口座を開設しておりまして、株や投資信託も全部SBI証券で購入しているのですが、室町ケミカルの主幹事は今回野村証券ということで当たる気は全然なかったのでそれはよかったんです(主幹事が担当するIPO株が当たりやすいらしい。当たったことないけど(笑))覚えていませんが、たぶんIPOに当選した人は1株700円台で買えたと思います。
安くは買えなかったけど、上場した瞬間に買えばいいんじゃない?!
同時期のIPO(アピリッツ、アクシージアなど)の中でも決定条件700円台はかなり安かったのです。私は思いました。「最安値では買えなかったけど、上場の瞬間に買えば、そこそこ安くは買えるんじゃないの?」
21年2月26日 室町ケミカル上場
前場には乗り遅れるも
上場始値は1424円。IPOの決定条件の倍近くで取引は始まっています。が、この日は金曜日です。私は仕事で、室町ケミカルの上場をすっかり忘れておりました。お昼休みにYahooファイナンスの画面を開くと、1株1500円台まで値段が上がっています。私はさっそく、午後一番に1560円で100株を買いました。
買ったとたんに下がる!
それまで値が上がっていたのに、私が買ったとたんに下がったみたいなんですよね。その日は1462円で取引が終わりました。この時点で10000円の含み損を抱えます。しかもこの日は金曜日、私が次に取引できるのは月曜日です(´;ω;`)ただこの日は日経平均株価も1200円以上も下がっており、上場した日に運がなかったのかなあと思ったのでした。
編集後-187x300.png)
(SBI証券の画面より。私のスマホのブルーライトカット機能により画面が黄色いです)
21年3月1日~2日 気を強く持とうとしたけれど
株価の値下がりは止まらず・・・
なんといっても新規上場の会社、このままで終わるわけない!私は気を強く持とうと売り注文は出さずに株価の値上がりを信じました。しかし値下がりは止まらず、3月1日は1400円を割り込んでしまいました。
損切りを決断
止まらない下落に神経を痛めた私は、20000円の含み益を抱えた状態で損切りを決断します。そう、損はするけど被害を最小限に食い止めるため、株を売ってしまうのです(気が弱すぎる!)2日、私は一株1350円で100株を売りました。21000円の損失です。泣きたい・・・
21年3月3日 そのまま3桁まで下落するかと思われたが
前場はさらに落ち込む
前日に損切りした私は、やめておけばいいのにまだ室町ケミカルの値動きが気になって仕方ありません。案の定、この日の午前も株価の下落は続き、一時は1200円まで落ち込みます。もちろん、Yahooファイナンスの室町ケミカル用掲示板も大荒れです(笑)
まさかの・・・!
1200円を割り込み1100円台になったその時でした。いきなり株価が上がり始めたのです!うそでしょ!昨日損切りしたのに・・・この日は1100円台から一気に1400台まで復活したのでした。うそでしょ・・・(2回目)
21年3月4日 室町ケミカル大躍進!
4日も株価の高騰が止まりません。株価は1600円台を超え、この日は1803円で取引を終えました。私が買った1560円より240円上がっており、まさかの室町ケミカル復活に、損切りした私は動揺を隠せません。私もあのままあの100株をつかんでおけば20000円はプラスになったのに・・・!
21年3月5日 現在の室町ケミカル
今日の室町ケミカル
そして本日(21年3月5日)の室町ケミカルですが。一時は2000円台まで高騰しましたが、午後14時ごろから株価が下がり始め、この日は1600円台で取引が終わりました。

(SBI証券の画面より。3月5日15時間際の板気配。売り側と買い側が拮抗する戦い・・・)
結局、わたしはどうなったのか?
はい、2月26日で株を買い、2日に損切りした私。結果的に20000円以上を損して戦いを終えました。20000円は私にとって大きい金額ですが、デイトレーダーの方たちから見れば擦り傷程度でしょう。勉強代と思って、超反省します。
最後に。室町ケミカル株式会社とは?
私が擦り傷を負ったのは、至極当然ながら「室町ケミカル」様のせいではまったくございません。九州福岡県にて明治開業の老舗でいらっしゃいます。今回、満を持して上場されたようです。正直、医薬品・化学品・健康食品が主力の会社さん、地味な感じは否めませんが、明治から戦争を経て生き残ってきた企業さんです。この1週間の値動きは激しいものでしたが、今後どのように会社が発展していくのか?私にとっても忘れられない企業さんになったので、引き続き注目していこうと思っています!
コメント