こんばんは。業務システム開発23年生、マルビーネです。
これからプログラミングを勉強していこう!という方、
こんなお悩みありませんか?
・たくさん言語があるけれど、どの言語から勉強したらいいかわからない
今日は時々見かける「VB.NETとC#.NETはどちらが高級か?」という論争に私も交じりたいと思います。
みずほ銀行のシステム障害の件、私は本当に現場の方々に同情する次第です・・・。
マルビーネの技術経歴
VB. NET, C# .NET, COBOL(汎用機でないほう), SQL(Oracle, SQLServer)
HTML, JavaScript, VBSCript
※私は業務システム開発しかしたことがないので、ゲーム開発の事はわかりませんお許しください。ぺこぺこ。
- プログラミングを勉強したいけどどの言語から手をつけたらいいのか知りたい
- 現場で使われている言語はどんなものがあるのか興味がある
VB.NETとは?
元々Visual Basicという言語がありましたが、これをオブジェクト指向プログラミングの考え方を加えて進化したものがVB.NET(ブイビードットネット)です。
2002年に出ました。
VBは初学者にもとっつきやすいと言われており、業務システム開発の現場でも今なおニーズは高い言語です。
If a = b Then
MessageBox.Show(“Hello World!!”)
End If
※構文は雰囲気です。
※それまでオブジェクト指向プログラミング(クラスや継承などを取り入れたプログラミング)をできる言語はほとんどなかったかと思います。
私個人が覚えているのは、現場ではPowerBuilderというものがクラスの継承の概念を持っていたような気がします。
学習用にSmallTalkというものがありました。
C#.NETとは?
VB .NETの仲間(笑)。構文は、JavaかJavaScriptに近いものです。
こちらも、初心者の方には習得しやすいかも。
if (a == b) {
MessageBox.Show(“Hello World!!”);
}
VB .NETとC#.NET、どちらが上?
時々見かける論争ですが、結論から言います。
どっちも同じです。構文が違うだけ。
難易度で言えばどんぐりの背比べです(・▽・)
なぜVB .NETとC#.NETを比べるのか?
私界隈では、どちらかというとVBやC#よりも、C++やJavaを使えたほうが「おおっ!」となります(笑)
会社がどういうお客さんとお付き合いがあるかで、社員が使う言語もある程度偏るのかもしれません。
うちは業務システムの開発が主ですので.NET系、公共系で外注している人はCOBOL使いが多いですね。
私はVB, C#, COBOLを使ってきました。
で、なんで同じレベルのVB .NETとC# .NETを比べるのかよくわからないのですが、もしかしてC#とC++を同じに思っている人がいるのかなあ?と感じています。
お願い、わかって。
C++とC#は全然違うものですので!
C#できるからC++も余裕!とはならないです・・・
なんかもう物が違うっていうか・・・
(処理速度もC#と比べてC++のほうが速いと思います。
このあたりを調べてくださっている方がいらっしゃったので興味ある方はこちらもどうぞ)
社内では最近C++のシステム見かけないですね。20年前は私もやっていたので、
社内のどこかのサーバーに落ちていると思うのですが・・・もったいない。
VB .NETとC#.NET、どちらを先に学ぶ?
業務システム開発のためにプログラミングを勉強してみたいあなた。
私でしたらおすすめするのはまずはVB .NETですかね。
VB. NETに慣れてきたらC#を。
おそらく、VB .NETができればC#もわかるかと。
.NETやるならVBもC#もどちらもできたほうがいいです!
同じ現場で2つが結構混在していることあるので・・・。
【プロが選ぶ】プログラミング”超”初学者にお勧めする本【C#】
VB .NETは、先日MicroSoftが「もう進化させない」と決意表明し、今後は発展のない言語です。
でもVB.NETで作られたシステムはすでに量産されています。
仕事がなくなることはありません。
そのうちVBから別の言語で作られたシステムのリプレースがあるのかもしれませんが、そういうときにもVBは必ず必要になります。
それに、Excelのマクロ(VBA)も残ると思うので!
VB.NETとVBAはまたちょっと違うのですが、めちゃくちゃそっくりさんなので、VB.NETができるならVBAも必ずできます。
マクロは使えると本当に便利です。
システム開発で大量のデータを照合するときにマクロは活躍します。
あまり大量データになったらAccessかな・・・どちらにせよ、斜陽であってもVBはまだまだ使える言語だと思います!
言語の学習と一緒に学んでほしい技術
VBやC#で作られたシステムは、現場においてほとんど単独で動くことはありません。
かならずSQLがセットです。
セットじゃない現場もあるのかもしれませんあったらすみません・・・が、できればSQLも同時に学習されてくださいね。よろしくお願いいたします!
まとめ
・ゆくゆくはC# .NETも使えるようになる
・できればSQLも一緒に勉強してほしい!

↑応援よろしくお願いいたします(・▽・)ノ
月額払いで学ぶことができます。


専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されました。


代表講師は元NTTデータだった方です。


コメント