最近ステイホームが多いあなた、
私も一緒ですこんにちは。マルビーネです。
今日はダンス歴10年の私めが、おうちで楽しんでもらえる素敵な振付のベリーダンス動画を見つけてきました。
ファンベールとは?
簡単に言うと・・・
ベリーダンサーが使う道具の一つです。大きな扇に長いシルクのベールが付いていて、使いこなせれば振付の幅が広がります。ベリーダンスでは、ベールと同じくらいよく使われる道具です。
↑ファンベールです。このようにグラデーションになっているものが多いです。
持ち手は竹です。お値段は安いもので両手3000円前後からです。
私もこのタイプを1組持っています。3本目である今のファンベールの持ち手の竹がささくれて手に刺さることもあるので注意。安いので気にしませんけど!でも手は痛い。

↑ベールです。
私の周りのプロダンサーさんは、アメリカの企業Fairy cove(フェアリーコブ)のベールやファンベールを使っています。私もプロではないですが2本持っています(笑)フェアリーコブくらいになると、ファンベールのお値段は1組15000円ほどになります。ベールだと5000円くらいです。
僭越ながら動画を選ばせていただきました
今回は、ファンベールを使った振付を3つお選びしております。
何度も見たい!『鬼滅の刃』で踊るファンベール
徳島のベリーダンススクール『ミシュカール』さんの生徒さんたち4人によるファンベールの群舞です。4人それぞれの戦闘力がすごい。みなさんお上手です。ファンのバロタン(バレルターン)※前方から見てベールが円を描く振付。5秒あたりで4人が列を離れる時にさっそく出てきます※をキレイに回るのは難しいのですが、難なくこなされていますね。ただただ素敵です!使用されているテクニックは多様で、振付も難しいと思います。ワークショップやってもらえないかなあ!
(【鬼滅の刃】【踊ってみた】紅蓮華 ファンベール【ベリーダンス】【Demon Slayer】【Fanveils】【귀멸의 칼날】)
躍動感がすばらしい。ソロで踊る「紅蓮華」ファンベール
鬼の狐火-foxfire-さんの「紅蓮華」です。この方はファンベールを独学で習得されたようです。先生もなくここまで勉強されたのがすごい。1分5秒からの身体能力とファン使いが素敵です!このようにファンを大きく旋回させる動きをここまで美しく完成させられる人はなかなかいません。後半が特に素晴らしいだけに、前半のファンの使い方がちょっともったいないかなあと思いました。
(【踊ってみた】【鬼滅の刃】【竈門禰豆子】鬼滅の刃OP「紅蓮華」で踊ってみた)
『銀魂』コスプレで踊るファンベール
せらさんの片手ファンベールです。この方は、派手な技は使っておられませんが
めちゃくちゃお上手です。
ファンベールの持ち方、バロタンも丁寧です。清楚で素敵ですね。相当の経験者とお見受けします!それにしても後ろの男の人がとっても気になるんですよね(笑)水を飲んだり本を読んだり・・・男性を気にせず踊り続けるこの方の集中力もすごい(笑)
(【銀魂コスプレ】手掌心 踊ってみた【夜兎】江華 ファンベール)
今回はファンベールのご紹介でした。
コメント