今使っているワードプレスのテーマ最高!というあなた、
今からテーマ変えるんじゃい!というあなた、
こんにちは。マルビーネです。
私が「Cocoon」から「SWELL」へ乗り換えて数日が経ちました。
テーマを入れ替えた当初は「広告が!」「速度が!」とうるさかった私ですけれども。
なんだかんだでSWELLの唯一無二な良いところも見つかりましたし、ここで思いっ切りレビューしたいと思います。
本音で書くので、SWELLの良いところも悪いところもわかっていただけると思います。
ほんと言い過ぎるかもしれませんがごめんなさい!
- 有料テーマ「SWELL」を検討しているが、本当の使い心地を知りたい
- 世の中の「SWELL」の口コミは良いけれど、本当のところを知りたい
「SWELL」の特徴
CSSやHTMLの知識がなくても手軽に美しいコンテンツが作成できるテーマです。
マウスで部品(ブロック)が選べ、簡単に配置できます。確かにコードの知識がなくともキレイなコンテンツが作れるというのが使ってみた実感です。
「ブログを書く時間を楽しくする」「初心者でも高機能で洗練されたブログが作成できる」というSWELL公式の目的が120%叶えられたテーマです。
なぜ、テーマを「SWELL」に変えようと思ったのか
率直に言って、ブログのデザイン性はそれほど求めていませんでした。
ただ、
有料テーマのほうがよりSEOに強いだろう(もちろん良質なコンテンツありきで)
有料テーマのほうが表示速度は速くなるだろう
デザインが簡単にできるなら、ブログを書く手間も省けて時短になるだろう
という(勝手な)推測のもと、また世の中のいくつかのレビューも見た結果、私は有料テーマ「SWELL」の購入に踏み切ったのでした。
「SWELL」のここが素晴らしい
簡単にお洒落なデザインが可能
「Cocoon」でも、簡単なコントロール(四角とか)は入れられたのですが、凝ったデザインにしようとするとcssやhtml、javascriptなどの知識が必要でした。
「SWELL」ではあらかじめ、おしゃれなデザインのボックスや吹き出しがブロックとして多数用意されており、コードを書く知識がなくても手軽に記事をデザインできます。
さっきから「デザインなんかどうでもいい」という雰囲気を醸し出している私でも、「SWELL」で用意されているたくさんのデザインやブロックを見ていると・・・使いたくなりますよね(笑)
ついブログのデザインを変更してしまいました。
関連記事を入れやすい
「SWELL」にしてよかったと思う機能の一つが「関連記事(ブログカード)を入れやすい」ということです。
「Cocoon」にもブログカードの機能があったみたいなんですが使わず・・・
ブログカード、実はあこがれていたんですよね。
「SWELL」では、簡単に関連記事を入れることができます。
こんな具合に。
ブロックエディターが使いやすい
「Cocoon」にもブロックエディターがついていたのですが、これが私には使いにくくて、早々にクラシックエディターに戻した経験があります。
でも「SWELL」のブロックエディターは全然違いました。
「SWELL」を使い始めた時、「え、これブロックエディターなの?うそでしょ?」となって・・・。
クラシックエディターしか使っていなかった私が、そのぐらいスムーズに使えたのです。
この使いやすさはもう、「ブロックエディターではないなにか」です(笑)
それほど「SWELL」のブロックエディターの扱いやすさは圧倒的です。
ブロックエディターがテーマを変える障害になっているという方がいるなら、その点、「SWELL」はとにかく大丈夫と言えます。
ブログを書くスピードが上がった
「SWELL」にテーマを変更した直後は「アドセンス広告問題」「ブログの表示速度問題」が勃発し、
「テーマ変えなきゃよかった」くらいに私は思っていました。
でも問題2つが解決した今、
私は記事を書きまくっています。
昨日(5月4日)と本日(5月5日)の2日間に書いたコンテンツの数、
この記事が4つ目となるんです。
はまりすぎと言われても仕方がないです・・・
だって書きやすいんだもん…
「SWELL」SEO的にはどう?
まだテーマを変えて4日しかたっていませんが、テーマを変えた後もブログへのアクセス数は特に変わらず。
厳密には、GW中のアクセスユーザー数は上がっているのですが、これは今が長期休暇中だからかもしれないと思っています。以前から土日はアクセスが増える傾向がありましたので。
明日から平常運転に戻りますので、平日のアクセスを注視していきたいと思っています。
※SWELLに変えて1か月半後の記事です。ご査収ください。
「SWELL」で作ったブログの表示速度
ブログの表示速度ですが、はっきり言ってテーマを「SWELL」に変えた直後は「下がりました」。
Cocoonの「PCでの表示速度「95」モバイルでの表示速度「53」」から変更後は「PCの表示速度「80台」モバイルの表示速度「30台」」に低下という散々な結果に。
その時の失望から速度改善の道のりまでを詳しく書いたのがこちらの記事です。
上記対応でなんとか納得する速度まで戻しましたが、
表示速度に関しては一度はっきり言っておきます。
「SWELL」に変えたからと言って、すぐに爆速になるかというとそれは違います
「SWELL」のここが期待外れだった
表示速度
これはもう、何度も言います(笑)。
この点では期待外れでした。
ただこれはネットでの口コミをみて私が期待しすぎただけで、SWELL公式は一度も「SWELL早いよ」とは言っていないのです。
公式フォーラムでも、テーマの開発者の方は速度についての質問で、
高速化に関しては、専門家に依頼するのが一番かと思います。
そもそも「スコアが上がる」や「ドメインパワー」が上がるとはどこにも書いていません
という発言をされています。あくまでSWELLは「使いやすさ」「機能性」を重視したテーマであり、「速度はやいよ」という売り出し方はしていないのです。
ただSWELL公式のページで「SWELLの速度速い!」というツイートは複数貼り付けられています。
やっぱり速さもちょっとは推してたんですよね?そんなあ。
SWELL自体が高機能ですし、ある程度の速度低下は仕方がないのかもしれません。
高機能なテーマほど、コードの大きいjsやcssを読み込んでいると想定できるからです。
私は正直、この公式フォーラムでの開発者の方の回答を見て「ちょっと冷たいな」と思いました。
私も速度や広告表示には困りすぎて質問したかったのに・・・フォーラムに書き込む手も止まりましたよね(笑)
ただ、私自身システム開発者なので、開発する側の気持ちもわかります。
代弁するとこうですよね。
「高機能でしかも軽く?!むちゃいうなや軽いのがいいならダサいテーマに戻れや!」
・・・はい。口汚くてすみません。
お気持ちはお察ししました。
まあね。
チューニング頑張れば納得の速度にまでできるはずですしね。
こちらが頑張ればSWELLは高機能ながら表示速度の速いテーマとなるはずです。
「SWELL」はおすすめの「神テーマ」か?
素晴らしいテーマだが完全無欠の「神」ではない
ネット上では「SWELLは神テーマ」という言い回しが散見されます。
確かに、
です。これほどストレスなくコンテンツが作成できるテーマというのは画期的と言えるでしょう。
また、
という点で、「SWELL」は偉大な功労者と言って過言ではありません。
ただやはり、
ですし、
このことも留意されておいたほうがいいかと思います。
とは言え「SWELL」はバランスの良いテーマ
ではSWELLは使わないほうがいいかというと、やはり使うに値するテーマです。
短時間でキレイな記事が書ける
私のような駆け出しブロガーは、とにかく記事を書くことが先決です。
デザインに時間を取られず記事が書けるというのは大きなメリットです。
私は2日で4つ記事を上げることができました。
(すべての記事が2000文字前後、1つの記事は6000文字近くになっています。この記事は4000字になりそう(笑))
速度も工夫次第で早くなる
表示速度は、機能や画像のサイズによって変わります。チューニング次第で速度が出るなら、SWELLはとても有用なテーマです。
このような人は「SWELL」に変えないほうがいい
しつこいですが、大事なことなので何度でも言います。
速度を求めるIT初心者の方は変えないほうがいい(速度改善が独自で必要なため)
SWELLは簡単にデザインができるテーマですが、やはり速度については各自の対応が必要なこともあります。
(少なくとも私は必要でした)
「表示速度が速いほうがいい」けれど「何をしたらいいかわからないしネットを見てもピンとこない」という方はSWELLはおすすめできません。
私が使用していた無料テーマ「Cocoon」は、こちらが何もしなくてもある程度の速度が出ていましたので、「Cocoon」の方はそのままでいいと思います。改めて思いますが、「Cocoon」も素晴らしいテーマですので。
まとめ
色々正直に書きすぎました。お詫びします。
改めて、SWELLの良いところです。
SWELLの悪いところです。
いかがでしたでしょうか。
テーマ乗り換え検討の一助になれば幸いです。
コメント