平日、仕事でしんどいねん!という方、
毎日、家事育児でしんどいねん!という方、
おつかれさまです。マルビーネです。
私は独身で基本一人行動です。
こんな私でもさらに一人になりたい。しかもプチ贅沢したい。
そんな時があります。
仕事いっぱいっぱいやねん。持病あって病院行くけど、それもストレスだしさあああ。
喧噪から離れたい。
そういうときは、思い切って「スイスホテル南海大阪」へ行くことにしています。
スイスホテル南海大阪とは?
南海難波駅の真上にあるホテルです。5つ星ホテルで、ラグジュアリーさは大阪ミナミでNo1。
大阪市内でも有数の豪華なホテルです。
私の感覚ではキタのリッツカールトン大阪、ミナミのスイスホテルって感じですかね!

スイスホテル「ザ・ラウンジ」
スイスホテルのロビーと同じ6Fにあるのが、「ザ・ラウンジ」です。
1Fと3Fのエレベーターから6Fへ上がれます。

席の様子
すべてソファー席です。
椅子は大きめで本当にくつろげます。


他の席との感覚も空いていて、ゆったりしています。

カフェのメニュー
カフェオレの値段、1,750円
私はよくカフェオレを注文します。先日も頼みました。
・カフェオレ:1,750円
値段はかなり高いですね!

コーヒーの値段、カフェオレより安いが絶対1000円台
コーヒーの値段は以下の通りです。

・ブレンドコーヒー:1500円
・カフェインレスコーヒー:1500円
・アイスコーヒー:1700円
メニューで3桁の数字を見たことがありません(笑)
もしかしたらミネラルウォーターくらいなら3桁かも・・・
うそです!ミネラルウォーターは1150円します。

アフタヌーンティー
他の席のいたるところで高いタワーが。
先日見たアフタヌーンティーは、私の顔の高さくらいまでタワーが来てました。
私が注文したアフタヌーンティーは、以下をご覧ください。
(すくなくとも)ホットコーヒー、ホットカフェオレはお代わりできる
カフェオレ、かなり高いですよね(1, 750円)
でもスイスホテルは、私の経験上少なくともホットコーヒーとホットカフェオレお代わり自由です。
大体のホテルのラウンジでは、ホットコーヒーはお代わりできるんですけど、その他の飲み物はその一杯きりなんですよね。
スイスホテルはその点、カフェオレも何杯も飲めます。
そう考えると、カフェオレのこの値段も納得ではないでしょうか?
お店の雰囲気
穏やかにゆったりできる
本当に静かです。実際は他のお客さんたちはしゃべっているのですが、満席でも上品な雰囲気で、1人でくつろげます。
5つ星ホテルなので、客層がそもそも静かな人たちなのかも?
うるさいお客もいたけれど・・・
でも1度だけ、私の傍に座った8人くらいの団体客が、かなりうるさかったことがあります。
大声で笑ったり叫んだりするので声が響いてしょうがありませんでした。
ハープ演奏もあるお店なので音響がいいのが仇になった?(笑)
スイスホテルに来てまでわざわざ飲み屋さんみたいな騒ぎを聞きたくないですよ・・・
その時、スイスホテルの神対応が
なので思い切って席を変えて欲しいと申し出ると、快く応じていただけました。若い男性スタッフの方だったのですが、「申し訳ございません」と何度も言っていただいてしまい・・・。さすが一流ホテル、静かに落ち着いてすごしたい、こちらのニーズを分かっていただけています。
9割9分は静かそのもの
騒がしかったのはその1回きりだったかなあ。
いつもは全然騒がしくなく落ち着いた雰囲気ですし、今後も静かと思います。
今日はスイスホテルのご紹介でした。
一人で静かに過ごしたい時、おすすめです。
コメント