声優さん大好き!私も声優になりたい!というあなた、
声優?興味ないね追いかけて何が面白いの?というあなた、
どちらの方もこんにちは。マルビーネです。
私は中学生の頃から古川登志夫さんが好きなんですよ。
学生の頃にファンレター出したら、ある日お返事いただきましてね。
サイン同封してくださったりしました。
古川さんが主宰されていた劇団のお知らせをハガキで定期的にくださったんですよね。
そのハガキの端っこに「いつもお手紙ありがとう」ってメッセージいただいたりして!
とても嬉しかったです。
ちなみに古川さん主宰だった「劇団青杜」の看板女優が、美少女戦士セーラームーンで「大阪なる」役をされていた柿沼紫乃さんでした。
今では古川さんの奥さまです!
ところでしばらく前に、ある疑問がわいてきたのですよ私。
基本的に、役者修業は若いうちから行うべきです。
当然声優養成所にも十代ニ十代の若者が多いのでしょうね。
三十路以上には若さがない、将来性がない、のびしろもほとんどない。
そんな三十路を入れてくれる声優養成所はあるのでしょうか?
ナイナイづくしだけど金のある三十路四十路もいるはずです。
そこを見込んで、三十路を入れてくれる金に汚い養成所はないものでしょうか。
今回は、「アニメ『おそ松さん』の主要キャストが所属する事務所」の、
付属養成所をピックアップしてみました。
- 『おそ松さん』の主要キャストの所属事務所が知りたい
- 声優養成所にはどんなところがあるか知りたい
- オレ30代だけど入れる声優養成所あるかな?!
※併記している所属タレントは『おそ松さん』のキャストです
※2021年度の情報です
※前もって言っておきますが30歳以上を入れてくれる養成所はほとんどありません(笑)
※詳細は各HPを参照してください
青二塾(事務所:青ニプロダクション)
おそ松さん出演:神谷浩史(松野チョロ松)
東京校:
・年齢制限-高校卒業年齢以上
大阪校:
・18歳以上28歳まで
高等学校を卒業、もしくは高等学校卒業程度認定試験の合格者
青二プロダクションは、声優事務所として押しも押されもしない古株の事務所です。昔は東映の作品のキャスティングはほぼ青二プロから選ばれていたと聞いています。古川登志夫さんもずっとここに所属しておられます。青二プロはアニメだけでなくナレーションのお仕事なども手広くされている印象です。事務所は、ビルは違えどもずっと青山(笑)私が古川さんにファンレター出していた頃は、イチーズビルというところだった気がします。今は青山セント・シオンビルというところに移っているようです(2021年現在)。
81Actor’s Studio(事務所:81プロデュース)
おそ松さん出演:くじら(松野松代)
東京校:
・高校卒業以上~26歳
東京校週1クラス:
・中学卒業以上~40歳
東京校は明確に26歳までと年齢が区切られているので三十路は×。
週一のクラスは一応40歳までと幅を持たされている。
81プロデュース、こちらも古い声優事務所です。ドラゴンボールでおなじみの野沢雅子さんも、もとは81所属でした。
日本ナレーション演技研究所(事務所:アーツビジョン)
おそ松さん出演:飛田展男(ダヨーン)
・中学卒業~40歳ぐらいまで
40歳くらいまで受け入れてもらえそう。
年に一度昇級審査があり、これに合格しないと上には上がれないシステムのようだ。入所時のレベルによって初級・中級・上級に振り分けられるっぽい。
「声優界の姉御」林原めぐみさん、そして「エヴァンゲリオンのミサト役」で少女役から大人の女性役へと飛躍した三石琴乃さんの元・所属事務所。ここに所属されている声優さんはアニメの仕事が主だったような気がします。林原めぐみさんは歌でもずいぶん活躍されていました。
【日本ナレーション演技研究所】
シグマ・セブン声優養成所(事務所:シグマ・セブン)
おそ松さん出演:中村悠一(松野カラ松) ※2020年にインテンションへ移籍
・16歳から30歳
こちらははっきり、30歳までと書かれているので30代は無理かな・・・
シグマ・セブンは中村悠一さんが所属しておられましたが、2021年に櫻井孝宏さん、鈴村健一さんらの事務所「インテンション」へ移籍されました。この事務所にはほかに野島裕史、健児兄弟が所属しておられたのですが、いつの間にか青二プロに移籍していたのは驚きました。私は金スマで初めて知った(笑)野島兄弟のお父さんが、声優の野島昭生さんで、野島さんが元々シグマ・セブン所属だったんですよね。野島さんは古川さんたちとバンド「スラップスティック」を結成して活動されていました。懐かしい!そしてお父さまは今でもシグマ・セブン所属です。義理堅いなあ・・・
ヴァエル(事務所:B-Box)
おそ松さん出演:井上和彦(松野松造)
・中学校卒業以上
年齢に関しては「中学校卒業」とだけあるものの、「声優または俳優の育成機関で基礎を学んだ方または同等以上の実力がある方」と併記されているので、30代40代が入るには相当の経験が必要そう・・・
B-Boxは井上和彦さんが設立した事務所です。魔法少女アニメ『クリィミーマミ』でマミ役だった太田貴子さんも一時在籍しておられました。和彦さんはマミが所属する芸能プロダクションの社長という役でした。井上和彦さんも最初は青二プロダクションだったんですよね、永井一郎さんの推薦で。『うる星やつら』で古川さんや永井さんと共演されたりもしていました。顔も声も2枚目ですね。この人が『おそ松さん』の松造をやったり『夏目友人帳』のにゃんこ先生をやったりする日がくるとは思わなかった(笑)事務所の説明より和彦さんについての説明のほうが多かったですね。はい。
アクセルゼロ(事務所:アクセルワン)
おそ松さん出演:福山潤(松野一松) → 2018年「BLACK SHIP」を設立し移籍。
・15歳以上の健康な男女
アクセルワンは、森川智之さんと福山潤さんが設立した事務所です。女性所属タレントには折笠愛さんというビッグネームが。名作劇場の「小公子セディ」では何度泣かされたことか・・・ほかにも、三瓶 由布子さん、中村千絵さん、日野 聡さんなど『NARUTO』『BORUTO』に出演されている声優さんが多く所属しておられます。
今日の記事はいかがでしたか?
30代でも入れてもらえそうな声優養成所、少しはありましたね。
本日は懐かしい声優さん語りになってしまいましたがごめんなさい!
40歳以上の新人を対象とした「エイジレス部」があります。


オンラインの声優学校です!


コメント