【運営】3か月目・ブログ41記事時点のアクセス数と収益は?

ブロガー3か月目だけど全然飽きへんわもっと続ける!という方、

魔の3か月目だよいつになったらPV上がるの・・・という方、

どちらの方もごきげんよう。マルビーネです。

私もブログ3か月目です。前回の運営報告は以下の通りでした。

一か月経った今、どれだけのPVと収益が出たでしょう?

確認してみますね。

この記事でこんなことがわかります。
  • 運営3か月目の収益・PV・ユーザー数
<スポンサーリンク>
目次

雑記ブログ3か月目。記事数・収益・ユーザー数・PVは?

3か月目の記事数は?

これまでに書いた記事は41記事

この記事を加えると42本となります

3か月目である2021年5月の収益・ユーザー数・PVは?

2021年5月の収益は、うまい棒42本分です。(前月比+27)

2021年5月のユーザー数は、およそ1800人ほどです。(前月比+1000)

2021年5月のPVは、およそ2900PVほどです。(前月比+1800)

PVは、惜しいことに3000には届きませんでしたが、

記事を多く見ていただけてよかったなと思っています。

ユーザーの訪問経路は?

・Googleなどからの検索流入:88%ほど
・ソーシャルメディア:7%ほど
・その他(リンクなど):5%ほど

検索流入が相変わらずぶっちぎっています。

普通、私のような新参者は、Twitterからなどのソーシャルメディアからの

流入が普通みたいなんですが、私はほぼ、見知らぬ方たちからのアクセスですね。

記事の力で読んでいただけていると思えば前向きになれますが、まあ

Twitterでの友達がいない証左でしかありませんよね(笑)

ブログ運営3か月目の反省点と今後の方針

新規に書けた記事がギリギリ

週に3本の新規記事を上げると自分の中で誓っていたので、

今月は全部で42記事が上がっているはずでした。

実際は今回の記事で今月12本の記事が書けたので

及第点ですが、

12本のうち4本は、ゴールデンウィークに勢いで書いたものです・・・。

つまりGWがなければ新規記事は12本すらなかったかも

しれないということ・・・。

6月はもう少し、計画的に記事を書こうかなと思います。

カテゴリやタグがいい加減である

これは割と悩んでます(笑)

カテゴリの分類も細かくないし、投稿時にカテゴリを設定しわすれることも

しばしばなんですよ。

50記事が書きあがったら、またちゃんとリライトしていこうと思います。

今後の目標

とにかく、私の目下の目標はこれです。

1位の記事と同じくらい読まれる記事を書くこと

自分で書いた記事なのに高い壁すぎます。どういうことなんでしょう。

ですが、頑張ります!

お読みくださりありがとうございます。マルビーネでした。

<スポンサーリンク>
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる